コラム

コラム
ホタルイカ

No.343 / 2017年4月1日配信  イカが大好きで、旬と言われる時期だけでなく、年間を通じてけっこう食べます。もう全国的になって珍しくはありませんが、以前から「さばきたて」を食べさせてくれることで有名な、唐津市呼 […]

続きを読む
コラム
桜の散り際

No.342 / 2017年3月21日配信  日本ほど四季を細やかに感じられる国は少ないといわれます。様々な顔を持つ美しい自然環境の中で、日本独自の繊細な感受性は長い時間をかけて育て上げられました。自然を克服するというよ […]

続きを読む
コラム
出刃包丁

No.341 / 2017年3月11日配信  今やテレビでも人気の予備校教師・林先生の番組で、「魚のさばき方教室」が人気だという話が出ていました。築地お魚くらぶの先生がカルチャー教室の先生をされています。アジやハマチの丸 […]

続きを読む
コラム
下駄箱の思い出

No.340 / 2017年3月1日配信  「女子中高生が卒業式にもらいたいもの」は第2ボタンが7割以上で圧倒的な第1位という調査結果が出ていました。ケータイ番号を教えてもらうという人は多く、現代では当たり前でしょうが、 […]

続きを読む
コラム
アゴ出汁

No.339 / 2017年2月21日配信  九州ではトビウオのことを「アゴ」と呼びます。アゴは長崎の平戸などが有名ですが、そのアゴの出汁が空前のブームなのだとか。昨年末、デパ地下で乾物を眺めていたら、係の人が声をかけて […]

続きを読む
コラム
ピーナッツ

No.338 / 2017年2月11日配信  1970年代に政財界を巻き込んだロッキード事件は今でも記憶に残っています。賄賂の領収書に金額の隠語として使われたという「ピーナッツ」。100万円が「1ピーナッツ」だったとか。 […]

続きを読む